「学生を卒業して新入社員として入社したけど、思ってた仕事とは違った・・・」
「部署のメンバーに馴染めない」
「想像していた仕事とは異なっていたし楽しくない。。」
このようなことはよくある事です。右も左もわからないまま就職活動を強いられて、ようやく仕事が始まったと思ったら想像していたのとは違うんですよね。
会社に行きたくない気持ちもわかります。
仕事内容は嫌いでは無いけど部署のメンバーに馴染めない、嫌な上司が居て困っているというパターンも多いです。特に新人は何かを気を遣いますし、雑用も多いです。
やりたくないことを、嫌いな人たちとしなければならないのは苦痛です。
お金をもらって生活していくためとは言えど、毎日毎日きついですよね。その気持ちはわかります。
「多少嫌なことがあっても我慢して働くものだ。仕事とはそういうものだ」という社畜根性論を持ち出してくるおっさんも居ますが、無視しておきましょう。今はそんなことを言っている間に会社の奴隷として一生働くはめになります。
「1回就職した会社で一生働くのが当たり前」という時代もありましたが、そんな時代はとっくに終わっています。
仕事に行きたくないまま続けると鬱や、辞めて無職になる可能性もある
私の同期入社の友達に、仕事が嫌で、でも我慢して働いて最終的に会社に来なくなったやつがいました。
そいつとは仲が良かったので今でも時々話しますが、うつ病と診断されていたみたいです。
今では退職して他の仕事をしているので良いですが、鬱で会社に来れなくなってから次に再就職するまでには1年以上空いたと言ってました。
無理をすると身体を壊すだけではなく、次の再就職までの期間も空いてしまいますし、被害が大きくなります。
世の中には労働環境の悪いブラック企業は山ほどあります。今の会社を辞めて再就職したけど、またブラックだったという話もよくありますよね。
一度鬱になってしまうと、再発しやすくなります。
持病とまでは言えないかもしれませんが、うつ病を患ってしまうと、また同じようなキツイ状況下に置かれると再発してしまう方も多いのが現状です。
できればそういう精神的なストレスが無いような職場、自分がイキイキと働ける職場に澪置くべきなんです。
「生活していくためには無理してでも頑張って働くべき」という社畜論を述べてくるおじさんも居ますが、無視しておけばOKです。
入社する前に抱いていた会社やその部署へのイメージと入社後のそれは、異なっていることが多いですよね?そういうもんです。
入社する前は、自分が実際に何をすることになるのかは詳細には見えませんよね。
だから思っていたイメージと異なることも多いです。
そんな時は無理して続けず、辞めてしまうのも有りです。特に新卒の方だと、第二新卒として再就職しやすいです。
今から50年後を想像してみてください。働いている姿は見えませんよね?それがあなたの答えだと思います。
動くなら少しでも早い方が良いと思います。せめて他にどんな会社、どんな仕事があるのか求人票でも眺めてみると気分が変わると思いますよ。
求人を眺めるだけでも気分転換になる
私は転職経験者ですが、新卒の時に会社が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
そんな時は、転職エージェントから提示される求人票を眺めることでリフレッシュしていましたね。
最初は、
「転職=難しいのかな・・・」
「また就活みたいに苦労するのかな」
と考えてたんですが、エージェントにサポートしてそうでもないなって思うようになったんです。
当たり前ですが求人票を見ていると、色んな仕事があって、できる仕事も違うんですよね。
やりがいのある新しい仕事に就いている自分を想像するとワクワクするというか、別に今の仕事に無理にこだわらなくてもいいんだなって思えたし、気持ちの面でだいぶ楽になりましたよ。
新卒で毎日楽しくない日々を送っていると気持ちまで落ち込んで、家に帰ってもすぐに寝ちゃうし生産性の無い日々を送ってたんですよね。
同じような方もいらっしゃると思います。
そういう方はまずは、求人票に目を通してみることをお勧めします。
とは言え、どこで求人票を探してくればいいのかわからないし、できれば今の会社よりも好待遇な会社の求人を見たいですよね。そっちの方がワクワクしますし。
そんな時には大手転職エージェントに無料登録(5分で完了)してみることをお勧めしています。
わからないことは転職エージェントに協力してもらおう
まず、転職エージェントは最後まで無料で使えます。あなたの転職が決まった場合に、転職先の会社から報酬をもらう仕組みになっているのが転職エージェント=転職仲介業者なのです。
希望する会社のリサーチから面接のコツまで、マメにサポートしてくれます。私も3社に転職しましたが、全て転職エージェントを使っています。無料ですから、使わないと損だと思います。
サラリーマンは今の会社の仕事だけでも精一杯で、転職活動をガッツリする時間なんて無いですよね。
そんな方こそ使ってみるべきです。
転職エージェントがサポートしてくれる内容は、求人の選び方はもちろん書類関係や面接のコツまで手厚く支援してくれます。転職活動のプロのアドバイスをもらえるので、転職が成功する可能性がグンと上がります。
またエージェントは会社の内部事情に精通しており、隠れブラックな会社や、実は離職率が高い会社の情報を事前にシェアしてくれるので、何かと得します。
そのため「残業15時間以内の会社を希望する」など伝えておけば、それにあった求人を探してきてくれるのです。
転職エージェントに全部丸投げという風にはいきませんが、強い味方になるのは間違いありません。エージェントはサポートしてくれる役割なので、わからないことは何でも訪ねてOKです。
おすすめの転職エージェントはDODAです。
私はこれまで何社か転職エージェントを使いましたが、一番オススメできるのは大手のDODAです。
CMや広告を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
全国に拠点があり、待遇や年収が良い非公開の求人も多く扱っているのが特徴です。
そのため、好待遇な求人を探す方にオススメしたいエージェントです。
大手企業のグループ会社など好待遇な求人が多く、書類作成から面接のサポートまで手厚いです。
紹介してもらえる求人については事前にエージェントがしっかり審査していますので、労働環境が悪いブラック企業に引っかかるリスクがありません。
転職活動が初めての方は、どう動いて良いのかわからない事も多いですよね。
エージェントに登録しておくことで、無料で質問や相談もできるので、気持ちの面でかなり楽になります。
また、非公開求人の中には優良求人も多くあるので、DODAを使うことで思わぬ好待遇求人に出会えることもありますよ。
DODAの登録方法
シンプルですが、まずはDODA公式ホームページの「登録する」を押して、
基本情報(連絡先、名前、住所など)を入力します。
その次に、前職の職務経歴を記入します。
自由記入欄については、連絡可能な日時、曜日などを記入しておきましょう。転職エージェントの担当者が、その日時に合わせて連絡してきてくれます(もしくはメール)。
担当者から連絡が入ったら、面談の日程を調整して、様々なサポートを受けられるようになります。
転職エージェントで求人を紹介してもらうことで、人生の選択肢がグッと増えますよ。
コメント